アロマ

2021最新・アロマセラピー資格/種類比較!メディカルか癒しか?

2021年3月20日

アロマ資格 比較

アロマテラピーって香りを楽しんだりはしていたけど、コロナの影響もありもっとアロマのことが知りたくなったり必要になったりしている方は増えているのではないでしょうか。

身体や心のバランスが乱れてしまって、アロマオイルを手にして香りを楽しんでみたところ、香りに癒されてアロマのことをもっと知りたくなっちゃた!

どうせ勉強をするなら資格が取れる講座がいいなーと思い始めたけど、いざ調べてみると沢山勉強する団体があり、いったいどの講座が自分に合うのか・・・というあなたのために、このページではアロマの勉強が出来る各団体の講座をわかりやすくまとめました!

今の自分の目的に合う講座探しのご参考になれば幸いです。

アロマの資格の種類はは大きく分けて2つ!

まず、アロマテラピーの資格ですが、大きく分けて2つあります。

分かりやすく簡単に説明すると・・・

1,【癒し】を目的とした、辛い状態を和らげるための資格

2,【癒しから一歩踏み込んだ】メディカル分野。辛い状態を改善させるための資格

おもに、癒し目的のアロマの資格【1】は日本発祥の団体が多く、
メディカル分野まで踏み込んだ【2】のアロマテラピーは海外発祥の資格が多くあります。

近年では新しい団体も加わりアロマテラピーの資格が更に賑わいを見せています。

数が増えるのはとてもうれしいことなんですが、どの団体の資格をまずは取ればいいのか本当に初めての方は迷ってしまうかと思いますので、団体ごとの特徴を個人の見解にはなりますが添えてお伝えしていきたいと思います。

どの団体が良いとか悪いではなく、自分に合った目的の協会とは!?の見分け方の参考ページです!



AEAJ 公益社団法人 日本アロマ環境協会

コンセプト:精油を使用して健康に役立てリラックスやリフレッシュをして健康を保つことやバランスを整える自然療法を提供!

こちらの団体では、アロマテラピー検定2級、アロマテラピー検定1級、アロマテラピーアドバイザー資格、アロマハンドセラピスト、アロマブレンドデザイナー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストの資格が用意されています。

現在では他に、ナチュラルビューティー検定や環境カオリスタ検定といった検定もあります。

検定という言葉が付いているものは基本的なことを学び、生活に役立てる上ではとても意味のある検定となりますが、仕事にしていきたい方は、アロマテラピーアドバイザーを取得し、インストラクターやセラピスト、ハンドセラピスト、ブレンドデザイナーといった資格が優位です

それぞれ他のページで詳細をまとめていますので、併せてご覧ください!

アロマテラピー検定・アドバイザー資格について

アロマテラピー検定 独学
アロマテラピー検定は独学可能!テキスト(本)や問題集は通販できる!

【アロマテラピー検定は独学可能!】 アロマテラピー講座ってたくさんありますよね。 色々な協会がありますが、今回は資格取得者が多いAEAJ 日本アロマ環境協会の資格制度についてみていきたいと思います。 ...

続きを見る

アロマテラピーインストラクター資格について

アロマテラピーインストラクター 独学 必須履修科目
アロマテラピーインストラクターは一部独学での受験が可能!

《AEAJアロマテラピーインストラクターは一部独学可能!》 AEAJ主催のアロマテラピー検定1級合格後、アロマテラピーアドバイザーを取得したあなた! おめでとうございます!!そして、今後はアドバイザー ...

続きを見る

アロマハンドセラピスト資格について

アロマハンドセラピストになるには
アロマハンドセラピストになるには【aeaj認定試験受験が近道】

AEAJのアロマハンドセラピスト資格についてみていきたいと思います。 AEAJのアロマハンドセラピス資格は基本的にはアロマテラピー検定1級受験合格者やアドバイザー認定者向けの上位資格講座ですが、アロマ ...

続きを見る

アロマセラピスト資格について

aeajアロマセラピストになるには 
【aeaj】アロマセラピストになるには費用がどのくらいかかる?

【AEAJのアロマセラピスト資格を取得するための費用や合格率、資格取得の一連の流れについて】 このページではAEAJアロマセラピストになるための受講資格や費用など、受験するための流れについてを見ていき ...

続きを見る

アロマブレンドデザイナー資格について

アロマブレンドデザイナー費用 独学
AEAJアロマブレンドデザイナー費用・ニールズヤードなどで学べる!

AEAJの専科資格【アロマブレンドデザイナー】について アロマブレンドデザイナー資格を取得するまでの流れと費用、その後の仕事についてまとめてあります。 香りをブレンドするスキルが身につくので、オリジナ ...

続きを見る

ナチュラルビューティー検定・環境カオリスタ検定について

Coming  Soon



JAA 日本アロマコーディネーター協会

コンセプト:教育内容や指導、教材統一化を図り、全ての方にアロマセラピーの正しい知識と理解を普及させるために活動している協会です!

現在JAAでは、アロマコーディネーター資格をはじめ、アロマインストラクター資格、チャイルドケア資格関連、いやしのカウンセラー、介護アロマコーディネーター、膝ケアコーディネーター、アロマセラピスト、フェイシャルリラックス、アーユルヴェーダアロマセラピー検定、セラピストマナー検定、ハンドトリートメント検定、認知症予防のためのアロマヘッドトリートメント検定、スキンケア検定、ジャパニーズアロマ検定と幅広い講座が用意されています。

そのなかでも、一番人気の資格、アロマコーディネーター資格について詳しくまとめました。

他の団体のアロマ資格とどのように違うかの比較に役立てていただければと思います。

JAAアロマコーディネーター資格 合格率
jaaアロマコーディネーター資格費用とインストラクターになるには?

JAA日本アロマコーディネーター協会の人気資格! jaaアロマコーディネーター資格とその上位資格のインストラクター資格についてをこのページでは見ていきたいと思います。 jaaアロマの特徴は、一言でいえ ...

続きを見る



NARD JAPAN  ナード・アロマテラピー協会

コンセプト:より確かなアロマテラピーを!ベルギーから世界へ最新のアロマテラピー研究とメディカルアロマテラピーの情報を発信!

メディカルアロマの資格今では他の団体もありますが、1998年にナードジャパンが設立され日本での古くからあるメディカルアロマの協会といえばナードジャパンです。

上位のJAAもメディカル要素を含んでいますが、JAAは日本で設立された団体、一方ナードはベルギーから情報発信されております。

そのナードの日本の団体が出来たのが1998年です。

アロマテラピーはヨーロッパでもともと発見されましたよね。19世紀にフランス人の化学者ルネ・モーリス・ガットフォセ氏により。

そんなヨーロッパに拠点を置くナード。
日本よりも研究が進んでおり、尚且つメディカル分野としても使用されている実績がありますよね。

そんな、実績を踏まえたナードの情報をもとに勉強できるのがナードジャパン。
ナードのアロマ講座は、アロマテラピーベイシック、アロマアドバイザー、アロマインストラクター、アロマセラピスト、リラックストリートメント、アロマトレーナー、アロマセラピストトレーナーという構造になっています。

まずはアロマテラピーベイシックコースやアドバイザー資格取得から始まります。

AEAJとは大きくカリキュラムが異なり、JAAアロマコーディネーターと近い部分もあります。

JAAとの一番の違いはケモタイプ精油です。

そんな、違いも含めナードのアロマテラピーベイシックとアドバイザー資格についてまとめてあります。↓

ナードアロマ アドバイザー 費用
ナード アロマアドバイザー費用は?アドバイザー資格とは??

フランス式のメディカルアロマ【ナードアロマテラピー】について(ナードアロマ料金やコース) メディカルアロマと聞くとなんだか難しく聞こえますが、ナードのアロマ講座は他の協会とは一味違います。 ケモタイプ ...

続きを見る



IMAS一般社団法人インターナショナルメディカルアロマスクール

コンセプト:アメリカの科学的研究・臨床からの最新知識と技術をつたえる団体。

日本ではまだ、あまり聞きなれないアロマの協会かもしれませんね。
メディカルアロマの観点から、こちらはアメリカ由来の知識を教えてくれます。

ヨーロッパから広まって言ったアロマですが、アメリカという大きな国の科学研究などの最新の知識を盛り込んだアロマセラピー。
いままでの団体と一味違っておもしろいかもしれませんよ!

IMASメディカルアロマアドバイザー
【imas メディカル アロマ アドバイザー】になるには?

【imasメディカルアロマアドバイザーやインストラクターコースについて】 最近はアロマの資格が取れる団体が増えて、本当にどこの団体の勉強するか迷います。 日本発祥なの、それとも海外発祥なのかなどにもよ ...

続きを見る

フランス式 一般社団法人スマートライフ協会

コンセプト:様々な不定愁訴をフランス式のアロマで改善!

もともとは腸育腸活フードスクールとして活動していた団体ですが、日本初フランス式アロマの講座を1から作り上げた MYTHOS SALON(代表:おかせみと氏)のフランス式ファミリーアロマテラピーを2020年に継承し現在はアロマテラピーとハイドロセラピー講座も開講している協会です。

日本初のフランス式アロマというのがとても魅力的ですよね。フランスに憧れる方も多い日本人にはフランス式のアロマは受け入れやすいのではと思います。上記のNARD=フランスアロマと思う方も多いかと思いますが、日本では下記にまとめてある現在スマートフードさんのアロマ講座の方が開講されていたんですよね。

日本初フランス式のアロマを学んでみたいという方はスマートライフ協会さんの講座を是非受講してみてくださいね。

フランス式ファミリーアロマセラピー資格
フランス式ファミリーアロマセラピー・スマートライフ協会とは?

《フランス式ファミリーアロマテラピー資格~一般社団法人スマートライフ協会とは?~》 さて、最近フランス式アロマテラピーって耳にしたりネット上でよく見かけたりしませんか? よくフランス式と聞いて思い浮か ...

続きを見る



日本統合医学協会

コンセプト:日本における健全な統合医学の普及と目的

24時間オンラインで好きな時に受講が出来て、試験まですべてがオンラインで完結できるのが魅力の協会です。
他の協会と大きく違うところは、まず、オンラインで完結。
そして、インストラクターの範囲には心理学やカウンセリング学などが盛り込まれていたりすることです。逆にオンラインなので、クラフトやトリートメント体験などの体感的に学ぶといったところはナードやJAAの方が数多く学べます。

が、そういったものは後からいくらでも補えるので、コロナ禍での生活の変化によりメディカルアロマといったものをすぐにご自宅で学びたい方にはお勧めです。

お子様がいて外出できない、また仕事が忙しくて決まった日に講座を受けられないかたにはとてもありがたい協会です。

詳しくは下記リンクにまとめてありますので併せてご覧ください。

日本統合医学協会 メディカルアロマインストラクター資格
【日本統合医学協会】メディカルアロマインストラクターになるには?

【日本統合医学協会】メディカルアロマインストラクター制度について 内閣府認証の特定非営利活動法人になるこちらの協会では、時間にとらわれずに講座を受講できるのが特徴となっています。 試験もオンライン試験 ...

続きを見る

一般社団法人 IMA 国際メディカルアロマ協会

コンセプト:メディカルアロマを学びたい!仕事にしたい!そんな生徒さんの夢を叶える為に作られた協会!

薬剤師だった先生がメディカルアロマ講座を始めたら、そこに来る生徒さんからの先生からメディカルアロマを教わりたい!という声で作られた協会。

そして、メディカルアロマを1日~3日で取得できる資格講座を考案!医療分野で働く方向けの専門コースさえも3日間という短期間で修得できるコースです。サポートはコースにより3か月~6か月間ついているので、終了後も困ったら相談できるという点でとても安心できます。

初級コース、中級コース、上級コースがあり、さらに医療従事者向けの看護師プロフェッショナルコース、ドクターコースもあります。

詳しいコース内容は下記をご覧ください。

薬剤師 メディカルアロマ ハワイアン呼吸法
薬剤師が教える国際メディカルアロマ協会はハワイアン呼吸法もある!

【薬剤師が教えるIMA 国際メディカルアロマ協会】 国際メディカルアロマ協会とはどんな協会か。そして、どのような内容のメディカルアロマが学べるのかを見ていきたいと思います。 比較的新しい協会なので受講 ...

続きを見る



日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)

コンセプト:唯一「日本式」と呼ばれるアロマ。治療家には治療としての使い方を、一般の方には健康管理法としての使い方として教えてくれる協会

医師の方、獣医師の方が研究した、日本式の治療としてのメディカルアロマが学べる協会です。そして、唯一アロマの香りそのものは効果効能はないと伝えてもいます。
色々な考え方のアロマの協会がある中で、日本式で教えているのは現在はJMAAだけです。

そして、非営利活動法人という事もあり、収益目的の協会ではないので、年会費などが発生しないといった点も魅力の一つになります。

そんな日本メディカルアロマテラピー協会の詳しい講座などが気になる方は、別記事にまとめていますので合わせてご覧ください。

日本メディカルアロマテラピー協会 資格
日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)は唯一【日本式】!?

【日本メディカルアロマテラピー協会(jmaa)の講座と資格について】 日本メディカルアロマテラピー協会とは唯一メディカルアロマを「治療」と伝えている協会です。 (医師・獣医師が使用した場合に限る) 他 ...

続きを見る

アロマについての他の記事一覧

アロマオイルと精油(エッセンシャルオイル)って別物なんです!一言でいえばアロマオイルは合成香料、精油は100%天然の成分のみ!
詳しく知りたい方は↓こちらも併せてご覧くださいね!

アロマオイルと精油(エッセンシャルオイル)の違いは植物由来か!

アロマオイルと精油(エッセンシャルオイル)の違いにつてい 一見、同じではないの?!と思いますが、実は全く違うといっても過言ではなく成分が明らかに違います。 香り楽しむといった点では同じですが、どういっ ...

続きを見る

おススメの精油ブランド(エッセンシャルオイル)【癒し系アロマの精油】について知りたい方はこちら↓



よんでほしい記事

-アロマ
-, , , , ,

© 2024 Healing Timeless~Wind era~