《タサンしま(志麻)さんレシピ!魚のトマトオーブン焼き・沸騰ワード10~》
初回放送2020年7月24日(金)
再放送2020年11月1日(日)において放送の
大御所俳優藤岡弘さんとそのお子さん
美人美男4兄妹へ家政婦のしまさんがいつものように
腕を振るって3時間でのおもてなし料理!
このページではしま(志麻)さんのトマトレシピ!
魚のトマトオーブン焼きの材料と作り方です!
トマト缶を使ったオーブン焼きになりますので
早速見ていきましょう!
目次
しま(志麻)さんの魚のトマトオーブン焼きの作り方
魚のトマトオーブン焼き【材料】
生米
トマト缶 1缶
刻んだネギ
切り身魚(数種類)
ハーブ(ローズマリーなど)
オリーブオイル
魚のトマトオーブン焼き【作り方】
①耐熱のお皿に生米を敷き詰めて、トマト缶をふりかけます。
②刻んだネギをさらに加えて混ぜ合わせます。
③長からの切り身を塩胡椒振ったら②に大胆にのせて敷き詰めてい
魚の切り身はいろんな種類があったほうがおいしい!!
魚に振った塩胡椒でご飯に味をつけていきたいとのことしっかり目に振るといいようです。
④ハーブとオリーブオイルをかけて、オーブンで焼いていきま
⑤焼きあがったら完成です!
タサン志麻さんのこの他の同日のレシピ
-
-
《沸騰ワード・藤岡弘さん》家政婦しま(志麻)さん~まとめ~
《沸騰ワード10 藤岡弘さん家族に家政婦志麻さんが挑む!》 初回放送2020年7月24日(金) 再放送2020年11月1日(日)において放送の 大御所俳優藤岡弘さんとそのお子さん 美人美男4兄妹へ家政 ...
続きを見る
タサン志麻さんのこれまでのレシピ
【志麻さんレシピ・魚】DHAやEPAが豊富な簡単サバ缶レシピも掲載
-
-
伝説の家政婦志麻(しま)さんレシピ・魚簡単サバ缶料理~本格レシピ!
伝説の家政婦タサン志麻(しま)さんレシピの魚料理のまとめページです。 魚には体にいいオメガ3系の脂が豊富に含まれていたり、ビタミン類なども様々含まれていたりします。 おうち時間が増えている今、ちょっと ...
続きを見る
《志麻さんレシピ》材料がシンプルで簡単な料理が人気!おススメ9選
-
-
《志麻さんレシピ》人気は材料がシンプルで簡単な料理!おススメ9選
《志麻さんの人気レシピ一覧!9選!!》 家政婦志麻さんこと・・・タサン志麻さんの人気の高いレシピをまとめてみました。 デザートからお鍋レシピまで幅広く支持されている志麻さん。 家庭にある材料だけで作る ...
続きを見る
家政婦志麻さんレシピ【鶏むね・鶏肉】のまとめ~おススメ7選!~
-
-
家政婦志麻さんレシピ【鶏むね・鶏肉】のまとめ~おススメ7選!~
家政婦志麻さんレシピ【鶏肉】 このページでは家政婦志麻さんの鶏肉を使用したレシピを集めました。 鶏肉はヘルシーなうえに疲労回復効果や美肌効果などもありとても使いやすいお肉! そんな鶏肉のレシピだけを集 ...
続きを見る
伝説の家政婦志麻さん レシピ~沸騰ワード~放送日別まとめ一覧
-
-
伝説の家政婦志麻さん レシピ~沸騰ワード~放送日別まとめ一覧
《伝説の家政婦志麻さん・沸騰ワード10》 人気の家政婦志麻さんレシピを放送日ごとに知りたい方へ・・・ 簡単に検索できるまとめ記事となります。 あのゲストの時のレシピ一覧を知りたい! というあなたは是非 ...
続きを見る
沸騰ワード10 志麻さんレシピ本
過去に沸騰ワードで作った志麻さんレシピをまとめたレシピ本が2冊発売されています。
志麻さんが作っているように3時間で10品以上をつくるのは慣れないと難しい!という声をありますが作ってみたい料理から1つずつピックアップして、1品ずつ体に落とし込んでいけば志麻さんのように3時間でたくさんの料理が作れるようになる日がきっとくるでしょう!
志麻さんに憧れている方は是非手に取ってみてください!
沸騰ワード10 志麻さんレシピ本 第1弾
|
沸騰ワード10 志麻さんベストレシピ 第2弾
|
他の家政婦タサン志麻さんのレシピ本
志麻さんのレシピをもっと知りたい方のために!
【最新】伝説の家政婦志麻さんレシピ本が人気!
-
-
【最新】伝説の家政婦志麻さんレシピ本が人気!全15冊発売中!
話題絶頂!大人気!伝説の家政婦タサン志麻さん! 家政婦志麻さんのレシピ本・エッセイ本・ライフスタイル本は現在(2021年2月)全13冊発売されています。 今月末には新たにもう一冊発売予定となっておりま ...
続きを見る
志麻(しま)さん《トマトレシピ》~魚のトマトオーブン焼き~:おわりに
志麻さんレシピでおなじみの
トマト缶使用のレシピ!
オーブン焼きとなっていますがいわゆるパエリアですよね!?
オーブンで生米から焼いていく方法もあるんですね。
これは、簡単だしご飯もあってお魚もトッピングしてあるので、
忙しい日にはこれ一品でも良さそうなんて思うのは私だけでしょうか(笑)
今回も最後までご覧くださいましてありがとうございました!