メレンゲの気持ち

勝村政信さんの鶏つくね鍋の作り方はプロレスラー直伝!メレンゲの気持

勝村政信さんの鍋~鶏つくね鍋~

《メレンゲの気持・勝村政信さんの鶏つくね鍋》

メレンゲの気持2020年11月21日の放送で
ゲストの勝村政信さんが鶏つくね鍋をご自宅で
作っている様子を公開してくれました!

毎日ご飯を作るというだけあって
物凄く手さばきが良かったです。

ちにみに今回の鶏つくね鍋はプロレスラーの
山本小鉄さんに習ったとのことで・・・
新日本プロレスのちゃんこ鍋とのことです。

鶏つくねの材料に注目ですよ!

勝村政信さんの鶏つくね鍋

鶏つくね鍋材料(材料は適量)

お好みの野菜
・白菜

・ニンジン

・大根

・ねぎ

・きのこ・・・・など

・豆腐

《つくねの材料》

・玉ねぎ(みじん切り)

・鶏ひき肉

・山芋すりおろし

鶏つくね鍋作り方

①玉ねぎをみじん切りにし、白菜を一口大サイズにカットし、大根やニンジンなどその他お好みの野菜やキノコ類もカットしておきます。

②フライパンでみじん切りの玉ねぎを炒め、鶏ひき肉も入れて炒めたらボウルにうつし、すりおろした山芋も加えて混ぜます。

③お鍋にお湯とカットした野菜をいれて煮込みます。

④③に生姜、だし醤油、塩、めんつゆを適量入れて味付けします。

⑤野菜をある程度煮込んだら、そこに②で準備しておいた鶏つくねをスプーンですくって一口大程度の量で入れます。

⑥最後に豆腐をいれて煮込んでいったら完成です!



 

メレンゲの気持ち これまでの放送のまとめ記事

メレンゲの気持ち まとめ レシピ・掃除
メレンゲの気持ち まとめ!《料理レシピ&掃除(クエン酸ジェル等)》

メレンゲの気持ちの人気料理レシピや話題になった掃除方法のまとめ記事です。 インデックス代わりにご利用いただければ幸いです!

続きを見る

鍋のこの他のおススメレシピ

フィトセラピー資格
【2022最新】フィトセラピー資格とは?日本で取得できるスクール

フィトセラピーって言葉聞いたことありますか? アロマセラピーやメディカルハーブがコロナの影響もありかなり浸透してきた日本ですが、フィトセラピーというのはまだまだ認知が低いかなと感じます。 いったいフィ ...

続きを見る



勝村政信さんの鶏つくね鍋の作り方はプロレスラー直伝!メレンゲの気持:おわりに

勝村さんのプロレスラー直伝!
鶏つくね鍋いかがでしたか~?

つくねに山芋を入れるなんて
絶対に美味しいですよね!!

今年の冬は山芋入れて鶏つくね鍋を作ってみよう!
と思いました!

是非あなたも山芋をいれて作ってくださいね!

今回も最後までご覧くださいましてありがとうございました!

よんでほしい記事

-メレンゲの気持ち
-, ,

© 2023 Healing Timeless~Wind era~