アロマ

アロマハンドセラピストになるには【aeaj認定試験受験が近道】

2021年3月24日

アロマハンドセラピストになるには

AEAJのアロマハンドセラピスト資格についてみていきたいと思います。

AEAJのアロマハンドセラピス資格は基本的にはアロマテラピー検定1級受験合格者やアドバイザー認定者向けの上位資格講座ですが、アロマセラピーのスクールにより、同校アロマ基礎講座的なものを卒業生ていれば受講がOKの所もあります。

資格認定されるにはなども含めてみていきましょう!

AEAJアロマハンドセラピストとは?

AEAJアロマハンドセラピストは比較的新しい講座・資格です。
基本は、アロマテラピー1級合格者でアドバイザーに認定された方向けに作られています。

ただし、上記でも少し触れているように、大手のスクールニールズヤードレメディーズや生活の木などでは、同校でアロマ検定対応講座を受講されて卒業されただけの方でも受講は可能とされていたりします。

ただし、その場合は受講は可能ですが、ハンドセラピストとしては認定はされません。

アロマハンドセラピスト資格を得るためには

①アロマテラピー検定1級合格

②AEAJへ入会

③アロマテラピーアドバイザー資格取得

④アロマハンドセラピスト講座受講→資格取得

という流れになります。

特に資格はいらないけど勉強したいという時は上記以外のスクールの方や独学受講の方は直接行きたいスクールに相談してみるといいかと思いますよ。



アロマハンドセラピストは独学で取得できるの?!(aeaj)

そして、アロマテラピー検定では独学での受験がOKでしたよね。アロマインストラクターでさえ履修科目以外の約半分の個所は独学での勉強で受験を認められましたね。
ただ、このアロマハンドセラピストは独学での受験は一切できません。

かならずスクールで受講することが現在は必須となっていますので、ご注意くださいね!

アロマハンドセラピスト講座の内容は?(aeaj)

では、必ずスクールでの受講が義務付けられているアロマハンドセラピストの講座内容とはどんなものでしょうか。

アロマハンドセラピスト 標準カリキュラム

学習科目 管理学習時間
アロマハンドトリートメントとは 1時間
アロマハンドセラピストのための解剖生理学
アロマハンドトリートメントの準備と確認事項 1時間
アロマハンドトリートメントの手技と手順 3時間
アロマハンドセラピストの活動領域
アロマハンドセラピスト合計時間 5時間

AEAJ公式HPより

アロマハンドトリートメントの基礎知識から、解剖生理学などを含めた合計5時間の受講となっています。
丸1日で取得可能なんですね!

アロマテラピーの基礎知識は持っていることが限定で、アドバイザー以上の上位資格という位置づけという事もあり、1日で終わるカリキュラムになっているのかなと思います。
これば、アロマの基礎知識がない方でしたら、上記のカリキュラムだけでは到底無理だと思いますので、アドバイザーを取得していなくてもアロマテラピー検定講座を受講している方が対象という意味も納得できるかともいます。



アロマハンドセラピスト取得方法について

こちらのアロマハンドセラピスト資格得るための必与条件には試験はなく、上記のカリキュラムを認定校で受講し履修証明書を発行してもらい、AEAJの協会に申請して資格登録手数料を支払えば認定されます。

なので、特に試験というものはなくカリキュラム受講→申請→手数料支払いのみの流れになります!

アロマハンドセラピスト資格取得にかかるすべての料金

アロマハンドセラピスト資格を得るまでのすべての料金は、(アドバイザーまでの取得料金は除きます)

・認定スクールでの5時間の認定講座参加代金:税込16,500円前後~(スクールにより異なります)

・資格認定登録手数料:税込5,500円

という事になります。

やはり、資格を1つ取るといことはプラスで料金が発生しますよね。
資格を保持したからには何か生活に役立たせたり、お仕事として使っていきたいですよね。

どんなふうに役立てていけるかも見ていきましょう。



アロマハンドセラピスト ボランティア編

まずは、いきなりお金をとって何かするのは考えていない場合には、ボランティアとして活動するのはいかがでしょうか。

昨今、コロナの影響もありなかなか難しいご時世ではありますが、本来なら老人ホームや病院などでのボランティア活動で役立たせるといこともできます。
お年寄りや病気の方にはですと精油を使わない方がいい場面もありますが、精油を入れずにベースオイルだけまたはオイルを使わなくてもハンドトリートメントの流れはできますよね。

また、バザーやイベントなどに参加してボランティアまでいかなくてもワンコイン500円や100円といった形で提供していくことも可能です。

または、友人とのお茶会などでもハンドトリートメントなら座ったままできるので、(お店の中の時はアロマの香りに気を付けてベースオイルだけでやるなどの配慮が必要です)
練習がてらワイワイ楽しみながら経験を積めますよね。

あとは家族との団らんにハンドトリートメントも喜ばれること間違いなしです!

ハンドトリートメントをやってもらって不快に思う方は少ないと思いますので。

まずは、経験を積みたいと考えている場合は、ボランティアなどで提供するのもいいかなと個人的には思います。

アロマハンドセラピストを仕事にするには?

さて、アロマハンドセラピストを仕事としていきたい場合にはどのようなことがあるでしょうか。

まず、アロマハンドセラピストだけでは正直難しいかともいます。
すでに他の仕事をしている場合には+αのメニューに加えたりという事で他の業種のかたもすぐに活用できるかと思います。

ただ、これから起業をしたいと思う場合、アロマハンドセラピストのみですと正直難しいように個人的には思います。

今回はAEAJの協会を基準にお話ししますが、AEAJ認定の教室として開講するには、アロマハンドセラピストだけでは開講することができません。
個人会員としてAEAJ認定教室を開講する場合は、

AEAJアロマテラピーインストラクター資格取得している必要があります。

位置づけとしては専科扱いになる為、本科のアロマテラピーインストラクター資格が必須となります。

AEAJアロマインストラクター資格についてはこちらから ↓

アロマテラピーインストラクター 独学 必須履修科目
アロマテラピーインストラクターは一部独学での受験が可能!

《AEAJアロマテラピーインストラクターは一部独学可能!》 AEAJ主催のアロマテラピー検定1級合格後、アロマテラピーアドバイザーを取得したあなた! おめでとうございます!!そして、今後はアドバイザー ...

続きを見る

特に、認定教室として活動しない場合は、ハンドトリートメントをメインにオリジナルの講座を作るなどして活動していく形となります。
副業でやるという方でしたら、いいかと思いますが、収入をきちんと得たい場合にはまずはアロマテラピーインストラクター資格を取得することがいいのかなと個人的に感じます。



アロマテラピー資格一覧

AEAJ日本アロマ環境協会のこの他の資格について

アロマテラピー検定・アドバイザー資格について

アロマテラピー検定 独学
アロマテラピー検定は独学可能!テキスト(本)や問題集は通販できる!

【アロマテラピー検定は独学可能!】 アロマテラピー講座ってたくさんありますよね。 色々な協会がありますが、今回は資格取得者が多いAEAJ 日本アロマ環境協会の資格制度についてみていきたいと思います。 ...

続きを見る

アロマテラピーインストラクター資格について

アロマテラピーインストラクター 独学 必須履修科目
アロマテラピーインストラクターは一部独学での受験が可能!

《AEAJアロマテラピーインストラクターは一部独学可能!》 AEAJ主催のアロマテラピー検定1級合格後、アロマテラピーアドバイザーを取得したあなた! おめでとうございます!!そして、今後はアドバイザー ...

続きを見る

アロマセラピスト資格について

aeajアロマセラピストになるには 
【aeaj】アロマセラピストになるには費用がどのくらいかかる?

【AEAJのアロマセラピスト資格を取得するための費用や合格率、資格取得の一連の流れについて】 このページではAEAJアロマセラピストになるための受講資格や費用など、受験するための流れについてを見ていき ...

続きを見る

アロマブレンドデザイナー資格について

アロマブレンドデザイナー費用 独学
AEAJアロマブレンドデザイナー費用・ニールズヤードなどで学べる!

AEAJの専科資格【アロマブレンドデザイナー】について アロマブレンドデザイナー資格を取得するまでの流れと費用、その後の仕事についてまとめてあります。 香りをブレンドするスキルが身につくので、オリジナ ...

続きを見る

AEAJ以外のアロマの資格について知りたい方

アロマ資格 比較
2021最新・アロマセラピー資格/種類比較!メディカルか癒しか?

アロマテラピーって香りを楽しんだりはしていたけど、コロナの影響もありもっとアロマのことが知りたくなったり必要になったりしている方は増えているのではないでしょうか。 身体や心のバランスが乱れてしまって、 ...

続きを見る

アロマハンドセラピストになるには【aeaj認定試験受験が近道】:おわりに

アロマハンドセラピスト資格を取得するのは受講をして登録手続きをするだけなので試験はないといことはお分かりいただけたかと思います。

アロマテラピーの基礎がある方向けに作らたAEAJの専科クラスです。
この他にアロマブレンドデザイナーコースもありますが、こちらはブレンドデザイナーのページでも解説しますが、個人企業では開講できないんですよね。

色々ややこしいAEAJのシステムですが、今後ますますアロマの世界は普及していくと思われるので、今から勉強して起業するのも遅くはないのではと思います。今後いろいろな協会のアロマ関連の資格もピックアップしていきますので、自分にあうアロマの世界を見つける手助けになればと思います。

今回も最後までご覧くださいましてありがとうございました!

 

 

 

よんでほしい記事

-アロマ
-, , , , , , ,

© 2024 Healing Timeless~Wind era~